忍者ブログ
2025年07月15日20/ 時22分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年07月29日18/ 時04分の記事
バハムートン来襲
なんかものっそい空が真っ黒。
これ、バハムートンくんじゃね?みたいな。
フルフルの電撃ブレスがお空から降ってくんじゃね?みたいな!

P3廃人と化してましたがみなさまお元気でしょうか?(^ω^)
私はあと少しでP3クリアできそうです。
終わったら今後アイギス編だぜ!
ちなみにプレイ時間100時間越えました。あひゃひゃ。

1月31日まで1週間きったよー。
結局コミュMAX全部できなかった…。

☆MAXコミュ
・魔術師
・愚者
・恋愛
・正義
・戦車
・刑死者
・死神
・悪魔
・節制
・星
・月
・太陽
・審判

ギリ運命コミュMAXできるかできないか。
女教皇はふーかたんと恋人になれなかった・・・
せっかくフェスやってんのにアイギスコミュやってないおれなにorz
でも色々取りもらしあったから2週目やろ。
とりあえず・・・レベル80でニュクス倒せるのかあ・・・







あれ、手元にP3の設定資料集とファンブックがあるぞ?
あれ?おかしいな?何時の間に?
ミラクル!!!(^ω^)
PR

*CATEGORY [ プレイ日記 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年07月15日13/ 時58分の記事
オベロンの生足
オベロンの足は綺麗な足。
すね毛なんで生えてないんだよ。
私はそう信じてます。

ってかオベロン素敵すぎてずっとスタメンペルソナ。

おれがティターニアになるから結婚しようオベロン!
ってか早くディアラマ覚えてくれ(^ω^)

あ、アイギス仲間になりましたー。
そして天田クンに初遭遇だったんですけど…。
え、あれ、小学生だったの?
てっきり1個しただとばかり思ってたよおれ^^
半ズボンきちゃったよ!!!
P3は凄いですせんせい。
全ての萌え属性をカバーするんですね。
おれは感動です。
ところで美鶴先輩が異様にハマで即死するんですがなんとかならんですか^^

現在85階。
今日そこの階のBOSSに挑んできます。
きっとフルボッコ。
おれたちが。



あー早く明日になれー。











>愁哉たま
確かニコニコで今テストでにいさんゲーム作ってる人いたよー
ただガチホモなんだ…
にいさんに関してはガチホモ属性ないからなあ…
普通にネオロマンスにいさんゲー欲しいよねー
ってか普通に兄さんほしいよね^^^^^

*CATEGORY [ プレイ日記 ] *コメント[ 1 ] *トラックバック [ ]
2008年07月14日12/ 時34分の記事
オベロンの白タイツ

P4が発売されてみんながそれに夢中になってる今日この頃。
P3手にいれますた^^
え、今頃?みたいなのやめろよみんな^^^^
だってフェス高くてなかなか手がでなかったんだもん^^^^^^

ってかP3めさんこおもしろいんですが!!!!!

すげえハマって土曜に1日12時間プレイとかやってた。
初回プレイ12時間とかおれきめえwwww
現在7月プレイ中。
ふーかたんが仲間になりまして、ゆかりがかわいいです^^(?)
真田先輩がプロテインと牛丼を一緒に食べてるのを見ると胸キュン。
そしてなによりも主人公が好きすぎる。
あんま喋らないけど声が心の伴侶の石田さんだよ!!!
戦闘も他の生活も楽しすぎだP3!
次の休み水曜だ、早く水曜こい^^

あ、ラタトスクは購入1週間立たず2週目クリア近くまでいけました…。
正直な感想としては・・・。
これ、シンフォニアの続編じゃなくてもよくね?と・・・。
まあ、当初続編じゃなくてライトユーザー向けで作ってたらしいし・・・。
なんかヴェスペリアの前座って感じがいなめないですorz
なーんかもったいないなあ・・・。
テイルズ好きだからひとつひとつにもっと思い入れ欲しいです。
いや、あるんだろうけど・・・。
この新しいテイルズバンバン出してるのみると・・・ねえ・・・。
とりあえずヴェスペリアに期待!

プレミアムパックどこも売り切れだよばかちん!!!(涙







☆私信☆
⇒愁哉たま
マジでか!?30代は青年でOKなんか!?
次の日の仕事はスタッフさんへの愛で乗り切った^^
うそです、仕事ヒマなのもあって睡魔に落とされそうだった…。

愁哉たまもネオロマやればいいと思う^^
ってかにいさんのネオロマやりたくね!?
おれはやりたい。(そうか


最近ようやく文字を消すとのいのが分かってきた。(…)


*CATEGORY [ プレイ日記 ] *コメント[ 1 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ